まぁ社長の思考や趣向を置き去りにする会社概要ページです。
V系の話ではないので。(笑)
僕の個人的な活動についての話。
僕の個人的な活動についての話。
インディーズ!(((( ;゚д゚)))!?
叫んでしまった・・・。(゜▽゜;)
何かと申しますれば。
僕ですね~、小説(?)書いているのです。(ノ´∀`*)
経緯はこうでした。(長いも・・・)
僕は、幼少の頃から低血圧で、朝は寝坊ばかり。
しかも、僕の家は父子家庭で、父は朝早く仕事に行き
誰も朝、僕を起こす人が居ませんでした。(否、居たか?)
訂正。父は起こしてくれましたが、起きませんでした。(殴)
朝は寝坊して、遅刻するので、度々父が送ってくれました。
僕は、保育園に預けられていたのですが、お迎えの時間には
いつも最後迄、お迎えを待ち、園長先生と『にこにこぷん』を
見て、更に6時のニュース迄見ていた始末です。
食も細かったので、給食も食べれずいつも吐くので、
後半はずっと、売店で¥52の『チョコロールパン』を食べました。
そんな僕も小学生に上がり、何とか3年生迄平穏に過ごします。
しかし、そんな時代は終わり
転機が訪れます。
か弱く、もやしっ子で鍵っ子だった僕は、ある夏の日に
学校をサボりました。
毎日の様に、朝起きた僕は、あんまりの眠たさに姉に言います。
『今日、学校休みたい』
姉は言いました。
『自分で学校に電話しなさい』
Σ(゚Д゚) !!
今思えば、バイトじゃないんだから・・・普通、父兄が電話するべ。
小学3年の僕は、自分で学校に電話をして学校を休みました。
それに味を占めたので。
以来、電話もマンドクセくなり、無断欠席を繰り返します。
そうして、そのまま夏休みになりました。
もちろん、それまで父にこの事は露見してませんでした。
おそらく、長期間では無かった事と、夏休みが近かった事、
等があった為、担任からも連絡は来なかったのです。
今の時代の様に携帯電話も普及してませんでしたから。
でも通知表には。
そう。出席日数が載っているのです。(゜▽゜;)
こら、隠しててもアカンな!と思ったのですが、
修正液があったので。(爆)
細工をして、父に渡しました。
き、気付かねぇ!!(゚Д゚;)
それに味を占めたので。
夏休みが終わってからも、どんどん休みました。
寝て過ごしました。眠り過ぎて、身長が一気に10cm以上も
伸びてて、学校行ったら整列が後ろから3番になってました。
しかし、あんまり休むので。
遂に露見。
そりゃそーだ、と思ってはいたので、居直りです。(死)
父にバレた時は、怒られましたが、以外にも理解(?)した
父はあんまり五月蝿く言わなくなります。
それからは適度に、行きたい時だけ学校に行き、
後は寝て過ごすという、自由奔放な生き方をしてました。
しかし、進研ゼミをやっていたので、成績は上位でした。
家庭学習万歳です。恐らく、僕には合っていたのでしょう。
そこで
ようやく。
ある時、学校から読書感想文を書くと言う宿題がでます。
進研ゼミでは、どうにもならないので、学校から適当に
児童文学を借りてきます。それまで僕は活字だけの読み物は
伝記位しか読んだ事が無かったので、どの作家がいいかは
わからず、手に取ったのがオー・ヘンリー作『さいごの一葉』
と言う、有名なアレ。w
『あの葉が落ちたら私も死ぬ』の話です。
その本の読書感想を書いているうちに、何を思ったか
リメイク作品を書き出します。ヽ(;・ー・)ノ
物語を日本にリメイクし、昭和の時代で結核が
不時の病だった頃のサナトリウムが舞台です。
何故、こんな事をしたかは定かではありませんが、
オー・ヘンリーに喧嘩を売ったのに違いはないでしょう。w
この事により、読書感想文と共に、リメイク作品を提出。
学校の関係者に好評を得ます。校長先生に呼び出される程。
調子付いた僕は、それらも小説まがいの事を行います。
そうして活字の物も読み漁り出し、ますます活動します。
その行動は、中学女子になってからも収まらず、
担任が英語担当教委だった事もあってか、英文にての
小説も書き出す始末。(*´д`;)…
そうして
今に至る。
ド━(゚Д゚)━ ン !!!
いつも、長くなってしまって申し訳ない。(´Д⊂
将来の夢は、原作者になる事。
原作者って仕事があるのか不明だけど。(死9
宮崎アニメとかになんないかなぁ・・・Σ(^∀^;)ムリ
今は、ファンタジー物の超大作に取り掛かり中。
主役は地球。ってか、プルトニ●ム?Σ(゚Д゚)
危なくて、恥ずかしい作品が目標ぅ。
マクロスとナウシカと、ガンダムとラピュタと
アキラとエウレカと、ツバサとアリアを混ぜた感じ。
感じって言われても、ワカンネー・・・(゜ー゜;)
でも、ちゃんと最後迄作れんのかって不安で一杯。w
放置大社長の、まぁは2~3年かかってしまう事がw
上手に出来たら応募しようww
とか、いつも思うんだけど、無理www(゜▽゜;)
いつか発表してみたいものだ。w
いっそ、ブログに別窓で作ってみようかなぁ。。。
(´Д⊂ ムリ
叫んでしまった・・・。(゜▽゜;)
何かと申しますれば。
僕ですね~、小説(?)書いているのです。(ノ´∀`*)
経緯はこうでした。(長いも・・・)
僕は、幼少の頃から低血圧で、朝は寝坊ばかり。
しかも、僕の家は父子家庭で、父は朝早く仕事に行き
誰も朝、僕を起こす人が居ませんでした。(否、居たか?)
訂正。父は起こしてくれましたが、起きませんでした。(殴)
朝は寝坊して、遅刻するので、度々父が送ってくれました。
僕は、保育園に預けられていたのですが、お迎えの時間には
いつも最後迄、お迎えを待ち、園長先生と『にこにこぷん』を
見て、更に6時のニュース迄見ていた始末です。
食も細かったので、給食も食べれずいつも吐くので、
後半はずっと、売店で¥52の『チョコロールパン』を食べました。
そんな僕も小学生に上がり、何とか3年生迄平穏に過ごします。
しかし、そんな時代は終わり
転機が訪れます。
か弱く、もやしっ子で鍵っ子だった僕は、ある夏の日に
学校をサボりました。
毎日の様に、朝起きた僕は、あんまりの眠たさに姉に言います。
『今日、学校休みたい』
姉は言いました。
『自分で学校に電話しなさい』
Σ(゚Д゚) !!
今思えば、バイトじゃないんだから・・・普通、父兄が電話するべ。
小学3年の僕は、自分で学校に電話をして学校を休みました。
それに味を占めたので。
以来、電話もマンドクセくなり、無断欠席を繰り返します。
そうして、そのまま夏休みになりました。
もちろん、それまで父にこの事は露見してませんでした。
おそらく、長期間では無かった事と、夏休みが近かった事、
等があった為、担任からも連絡は来なかったのです。
今の時代の様に携帯電話も普及してませんでしたから。
でも通知表には。
そう。出席日数が載っているのです。(゜▽゜;)
こら、隠しててもアカンな!と思ったのですが、
修正液があったので。(爆)
細工をして、父に渡しました。
き、気付かねぇ!!(゚Д゚;)
それに味を占めたので。
夏休みが終わってからも、どんどん休みました。
寝て過ごしました。眠り過ぎて、身長が一気に10cm以上も
伸びてて、学校行ったら整列が後ろから3番になってました。
しかし、あんまり休むので。
遂に露見。
そりゃそーだ、と思ってはいたので、居直りです。(死)
父にバレた時は、怒られましたが、以外にも理解(?)した
父はあんまり五月蝿く言わなくなります。
それからは適度に、行きたい時だけ学校に行き、
後は寝て過ごすという、自由奔放な生き方をしてました。
しかし、進研ゼミをやっていたので、成績は上位でした。
家庭学習万歳です。恐らく、僕には合っていたのでしょう。
そこで
ようやく。
ある時、学校から読書感想文を書くと言う宿題がでます。
進研ゼミでは、どうにもならないので、学校から適当に
児童文学を借りてきます。それまで僕は活字だけの読み物は
伝記位しか読んだ事が無かったので、どの作家がいいかは
わからず、手に取ったのがオー・ヘンリー作『さいごの一葉』
と言う、有名なアレ。w
『あの葉が落ちたら私も死ぬ』の話です。
その本の読書感想を書いているうちに、何を思ったか
リメイク作品を書き出します。ヽ(;・ー・)ノ
物語を日本にリメイクし、昭和の時代で結核が
不時の病だった頃のサナトリウムが舞台です。
何故、こんな事をしたかは定かではありませんが、
オー・ヘンリーに喧嘩を売ったのに違いはないでしょう。w
この事により、読書感想文と共に、リメイク作品を提出。
学校の関係者に好評を得ます。校長先生に呼び出される程。
調子付いた僕は、それらも小説まがいの事を行います。
そうして活字の物も読み漁り出し、ますます活動します。
その行動は、中学女子になってからも収まらず、
担任が英語担当教委だった事もあってか、英文にての
小説も書き出す始末。(*´д`;)…
そうして
今に至る。
ド━(゚Д゚)━ ン !!!
いつも、長くなってしまって申し訳ない。(´Д⊂
将来の夢は、原作者になる事。
原作者って仕事があるのか不明だけど。(死9
宮崎アニメとかになんないかなぁ・・・Σ(^∀^;)ムリ
今は、ファンタジー物の超大作に取り掛かり中。
主役は地球。ってか、プルトニ●ム?Σ(゚Д゚)
危なくて、恥ずかしい作品が目標ぅ。
マクロスとナウシカと、ガンダムとラピュタと
アキラとエウレカと、ツバサとアリアを混ぜた感じ。
感じって言われても、ワカンネー・・・(゜ー゜;)
でも、ちゃんと最後迄作れんのかって不安で一杯。w
放置大社長の、まぁは2~3年かかってしまう事がw
上手に出来たら応募しようww
とか、いつも思うんだけど、無理www(゜▽゜;)
いつか発表してみたいものだ。w
いっそ、ブログに別窓で作ってみようかなぁ。。。
(´Д⊂ ムリ
PR
カウンター・・
いらっしゃいませ。
さようなら~( ´∀`)ノシ
こよみ。
色のとこポチっと。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテーゴリーン
お好きに召しませ。
ご紹介。
カンパニー社長。
(汗)
HN:
まぁ社長。
年齢:
42
HP:
性別:
女性
誕生日:
1982/09/24
職業:
社長。(/㍉)
趣味:
妄想。
自己紹介:
いつの間にか
BBAになりました。(´・ω・`)
素晴らしき人生謳歌中。
実家出戻り居候暮らし。
ぼっちがとても幸せ。
2匹の愛猫持ち。((=゚Д゚=)
にゃん愛。
虚弱体質 兼 忍耐性質。
食べる事 寝る事
人と楽しく過ごす事
どこかへ行く事
どこへも行かない事
全ての事に日々感謝。
BBAになりました。(´・ω・`)
素晴らしき人生謳歌中。
実家出戻り居候暮らし。
ぼっちがとても幸せ。
2匹の愛猫持ち。((=゚Д゚=)
にゃん愛。
虚弱体質 兼 忍耐性質。
食べる事 寝る事
人と楽しく過ごす事
どこかへ行く事
どこへも行かない事
全ての事に日々感謝。
社員募集中(☆∀☆)
!最新記事!
なかなか放置。
ブログ内検索
コレ使う人いる?